2015年1月28日水曜日

ホタル生態環境館の累代飼育を否定する板橋区の報告書への反論文書

2015年1月20日に板橋区議会の区民環境委員会が開催され、そこでホタル生態環境館に関する陳情2件とホタルの調査結果と報告数の乖離についての報告が行われました。


この報告はPDF文書として以下に公開されました(以下、「乖離報告」と呼びます)。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_oshirase/066/attached/attach_66991_1.pdf 
板橋区ホタル生態環境館のホタル等生息調査結果と元飼育担当職員の報告数との乖離について(報告)
乖離報告では以下のように総括しており、これまで板橋区が誇りにしてきたホタル累代飼育を否定し、外部から持ち込まれたものだと結論付けています。
Ⅸ 総括
夜間特別公開時に約 20,000 匹が飛翔していたとされるものが、ホタル生息調査結果の推計 23 匹、実際に羽化したのは 211 匹程度と少なく、平成 25 年度の羽化数に対し、約 19,400 匹強(99%)もの乖離があった。また、平成 25 年度のホタルの飼育環境には、特段の異常はなく、大量死の事実もなかった。例年、羽化していたとされる約 20,000 匹に足りないホタルは、関係者のホタルの持込み証言とそれを裏付ける宅配業者の配送伝票の物証により、ホタルが持ち込まれていたものと考えられる。
また、生息調査で 70,000 匹が、流されたという元飼育担当職員の発言についても、その根拠(物証)はなく、また、そのような事実もなかった。
さらに、塩基配列解析(DNA)調査報告によると、ホタル生態環境館において平成 26 年に羽化または発見されたゲンジホタルのDNA調査では、福島県大熊町のホタルでなく、西日本地方のDNAを持ったゲンジボタルであることが明らかになった。これは、西日本地方のDNAを持ったホタルが人為的に移動されていた可能性が高いということを示しており、元飼育担当職員が述べていた累代飼育がなされていたなら、西日本地方のホタルが存在するというのは不自然である。
以上のことから、ホタル生態環境館のホタルは、外部から人為的移動により持ち込まれ、累代飼育も行われていなかったものと考えられる。このことは、累代に及ぶ板橋育ちのホタルが現時点において存在していないことを意味するものである。
しかし、この文書の中には印象操作としか思えない記述が散見され、さらに、筆者が指摘してきた生息調査の問題も全く解明されておらず、一読して不信感を抱くものでした。そのため、元飼育職員の関係者に連絡を取り、乖離報告の内容についての確認を行おうとしたところ、代理人(弁護士)が記述した反論文書を送っていただきました。

まだ完成版ではないとの事ですが、論理的かつかなり網羅的に反論をまとめていただいています。乖離報告と合わせて読むことをお勧めします。もし訂正が入った場合には随時差し替えようと思います。




冒頭、以下のような驚くべき問題指摘から始まっています(文中の氏名を○○に置き換えました)。
1 全体を通して
本件報告に至るまでの手続及び報告の中での手続き上の説明には大きな問題を指摘せざるを得ないとともに、その内容は欺瞞に満ちている。
本件報告には「平成 25 年度より、ホタル生態環境館のあり方について、資源環境部にあり方検討会を設置し、検討を行ってきた」(「Ⅱ経緯」)との記述がある。
しかし、そもそもこの「あり方検討会」なる存在を○○氏は知らないし、そのような存在を聞かされたこともない。
この後にも、元飼育職員に対して「あり方検討会」がヒヤリングを行ってきた事実はまったく存在しないという驚きの指摘が続きます。そして、第二章では報告書の内容について専門性の欠如や論拠としている内容の矛盾等について丁寧に指摘しています。
2 内容上の検討
はじめに
本件報告には様々な問題があるが、専門性の欠如、客観性の欠如、論拠としている内容の矛盾、○○氏の実践の無視等を指摘することができる。以下詳論する。
この文書の読み解きは別の機会にチャレンジしてみたいと思います。本日はまずは反論文書をご紹介させていただきました。


以上

0 件のコメント:

コメントを投稿